投資運用メモ

投資信託とかロボアドバイザーとかの運用状況

投資銘柄に債券追加

積立投資してる銘柄を改めて見直すと、株式ばかりで債券ファンドが無いことに気づく。

一応バランスファンドにも投資してるけど、それだけでは弱いかなと感じ、「eMAXIS Slim 先進国債券インデックス」にも月5000円の積立を始めることにした。

 

それと、投資信託とは別にソーシャルレンディングにも手を出してみようか検討中。投資信託と違って短期間で確実な利回りが獲得できそうだし。今のうちから小銭を貯めていこう。

 

 

iDeCo商品

ようやくiDeCoの手続きが完了したので、投資商品を選択。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドに100%全振り。

iDeCoのメリットを活かすには株式が妥当という意見もあるけど、セゾンVGは元々試してみたい商品だったので、ひとまず数年はこれ一本で。投資に慣れてきたらまた見直そう。

ゆうちょ10年定額解約

さらなる追加投資用に、再来年で満期になる約150万円分のゆうちょ定額貯金を途中解約し、ウェルスナビや証券口座にお金を移動。

150万円のうち100万をウェルスナビに追加。これでウェルスナビの投資資金は200万。残りは楽天とSBIに投資用に振り分けた。

ゆうちょの定額貯金は契約当時の金利0.25%、約8年で3万円くらいの利子がついていたけど、もしその額を投資に回していたらどれだけ利益が出てたんだろうか。

 

楽ラップに10万円追加

資金投入から日数が経ち、投資額やリスクの設定変更が可能になったので楽天証券の楽ラップに10万円追加。さらにリスク許容度を低めの2から5に変更して株式への投資比率を上げた。

これでまたしばらく様子見かな。

現在の投資額

とりあえず現在の投資額一覧。
まずはロボアドバイザー。

WEALTHNAVI 住信SBIネット銀行:630,000円
始めに30万入金。しばらくして3万、他の銀行から30万を移動。毎月10,000円ずつ積み立てる予定。NISAで海外ETF購入を検討していたけど、手続きが面倒なのでロボアドに任せるのが楽かもしれない。

THEO:300,000円
ロボアドバイザー2つめ。こちらも10,000円ずつ積立。どのロボアドが良いのか判断がつかないので色々と試してみる。こちらもいずれ追加資金投入予定。

楽天証券 楽ラップ:100,000円
iDeCo用に作成した楽天証券にもロボアドバイザーがあったので10万突っ込んでみた。積立機能がなかったり、運用開始してから数ヶ月の間は追加投資も運用方針も変更出来ないので他と比べて使いにくいかも。 

次は投資信託
NISA:月々計150,000円
20,000円:たわらノーロード 先進国株式
30,000円:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
50,000円:SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ
50,000円:ひふみプラス
月15万ずつ他の貯金口座から移しつつNISAで100万近く運用してみる。今年のNISAは投資信託のみでいいかな。

 特定口座:月々計30,000円
10,000円:ニッセイ外株インデックスファンド
10,000円:ひふみプラス
5,000円:ニッセイ日経225インデックスファンド
5,000円:大和-iFree 8資産バランス
評価の高そうな投資信託にテストも兼ねてはじめて買い付けたのがこちらのラインナップ。改めて見直すとひふみプラスがかぶった。アセットロケーションとかはこれから勉強します。
あと口数買付でも「SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ」を6口購入。額にして228,579円。ちょっと散らかりすぎたかも。

まあ運用しつつちょいちょい修正していこう。